10月26日(水)島根県・たたら製鉄、鳥取県・上淀白鳳の丘、洞ノ原墳丘墓群・妻木晩田遺跡
2022年10月26日(水)島根県・たたら製鉄、鳥取県・上淀白鳳の丘
斐伊川と大馬木川の合流点に奥出雲大橋が架かっている。
仁多米、奥出雲椎茸、奥出雲和牛、奥出雲そば
斐伊川と大馬木川の合流点の奥出雲大橋の側にある。
奥出雲たたらと刀剣館 八岐大蛇のモニュメント
日本刀のミクロ組織
日本刀の刃先部化学分析と硬さ分布
川砂鉄採取用川船
慎原角炉 1階部分
水車・吹子場
足立美術館隣り
2021年日本庭園ランキング、
全国1000ヵ所の候補地の中から、19年連続で「庭園日本一」に選ばれた。
妻木晩田(むきばんだ)ボランティアガイド
洞ノ原墳丘墓 同ノ原14号墓・四隅突出型墳丘墓
1世紀中ごろから2世紀前半にかけて25基の墓が作られた。
四隅突出型墳丘墓は11基ある。
海から吹く強風に耐えるような柱組の構造がされていた。
弥生時代に大きな板を使っていた
木組みの竪穴住居
妻木晩田(むきばんだ)ボランティアガイド
同ノ原地区西側丘陵からの展望
ゴンズイ(権翠) ミツバウツギ科の落葉樹
青色や紺色のガラス製の小玉や管玉が出土している。
また、緑色凝灰岩や碧玉、水晶などの石材で玉つくりを行った集落があった。
玉類は交易品として重要な特産品であったと考えられている。
上淀白鳳の丘展示館
上淀廃寺跡(国指定史跡)、向山古墳群(国指定史跡)、妻木晩田遺(国指定史跡)
石馬(国指定重量文化財)
飛鳥時代の終わりごろ683年に建てられた寺院、平安時代中頃に焼失した。
平成3年(1991年)に金堂跡から仏像の破片や法隆寺とならぶ国内最古級の仏教壁画が5,394点発掘された。壁画には「神将」や「菩薩」「天蓋」など、釈迦が仏教の教えを説き聞かせる「説法図」が描かれていたと考えられる。
金堂の東側に3塔が一列に並ぶ珍しい配置をしている。
出土品の破片から類推して復元した。
絵画土器 角田遺跡 弥生時代中期
壺の頸部周りに「高層の建物」「太陽」「4人が乗った舟」「倉庫?」
「銅鐸?がつるされた樹木」「鹿?」が描かれている。
複数のモチーフが描かれた例は少ない。
欠損部分の1人を含めると4人
秋のすき焼き&しゃぶしゃぶフェアー 2022年9月15日(木)〜11月30日(水)
先ずは「すき焼き」で準備した。
湯快リゾート かいけ彩朝楽 土産店
(詳細は日付リンク先を参照)
10月19日(水)~27日(木)隠岐諸島と奥出雲の旅 (93,572歩、平均 10,396歩/日 )
10月19日(水)蒲田 前泊 (8,087歩)
10月20日(木)羽田空港-米子空港、隠岐・知夫里島(知夫村) (10,088歩)
10月21日(金)隠岐・中ノ島(海士町) (10,249歩)
10月22日(土)隠岐・西ノ島(西ノ島町) (17,960歩)
10月23日(日)隠岐・島後(隠岐の島町) (8,403歩)
10月24日(月)加茂岩倉・荒神谷遺跡、西谷墳墓群、古代出雲歴史博物館 (10,240歩)
10月25日(火)琴ヶ浜、石見銀山、菅谷たたら山内、鬼の舌震 (13,340歩)
10月26日(水)たたら製鉄、洞ヶ原墳丘墓群、上淀白鳳の丘 (9,440歩)
10月27日(木)米子空港-羽田空港、蒲田「活」、帰宅 (5,765歩)
10月26日(水)に撮影した写真
(詳細は日付リンク先を参照)
10月19日(水)~27日(木)隠岐諸島と奥出雲の旅 (93,572歩、平均 10,396歩/日 )
10月19日(水)蒲田 前泊 (8,087歩)
10月20日(木)羽田空港-米子空港、隠岐・知夫里島(知夫村) (10,088歩)
10月21日(金)隠岐・中ノ島(海士町) (10,249歩)
10月22日(土)隠岐・西ノ島(西ノ島町) (17,960歩)
10月23日(日)隠岐・島後(隠岐の島町) (8,403歩)
10月24日(月)加茂岩倉・荒神谷遺跡、西谷墳墓群、古代出雲歴史博物館 (10,240歩)
10月25日(火)琴ヶ浜、石見銀山、菅谷たたら山内、鬼の舌震 (13,340歩)
10月26日(水)たたら製鉄、洞ヶ原墳丘墓群、上淀白鳳の丘 (9,440歩)
10月27日(木)米子空港-羽田空港、蒲田「活」、帰宅 (5,765歩)
コメント
コメントを投稿